重賞黙示録

中山記念考察

公開日:2025年2月28日


コーナーの多いコースは
スペシャリストが存在します。

コーナリングが巧みな馬を狙うべきです。

・中山 芝2500m
・中山 芝1800m

リピーター(繰り返し好走する馬)が
多く出現することで有名な条件ですよね。

≪中山記念 GII≫
過去30年を振り返ってみると
----------------------------------
           馬名               騎手
----------------------------------
2023年 ヒシイグアス       松山弘平
2021年 ヒシイグアス       松山弘平
2019年 ウインブライト     松岡正海
2018年 ウインブライト     松岡正海
2009年 カンパニー         横山典弘
2008年 カンパニー         横山典弘
2007年 ローエングリン     後藤浩輝
2006年 バランスオブゲーム 田中勝春
2005年 バランスオブゲーム 田中勝春
2003年 ローエングリン     後藤浩輝
----------------------------------
これだけの馬が
リピーターとして「1着」を記録しています。

昨年の優勝馬
マテンロウスカイには注意を払いましょう。


次に示すデータは
≪芝1800m≫の通算成績です。

芝1600mでもなく、
芝2000mでもなく、
≪芝1800m≫に突出した
成績をおさめている馬を探すべき。

連対率60%以上の馬を列挙しますね。

アルナシーム
芝1800m成績【5,2,0,4】連対率63.6%

エコロヴァルツ
芝1800m成績【3,0,0,1】連対率75.0%

クルゼイロドスル
芝1800m成績【1,1,0,1】連対率66.7%

シックスペンス
芝1800m成績【2,0,0,0】連対率100%

ボッケリーニ
芝1800m成績【3,4,0,1】連対率87.5%

これら5頭は
≪芝1800m≫のスペシャリスト
という評価でいいでしょう。

本命◎はこの中から、と考えています。

それでは発表します。

これより先をご覧いただくには アカウント登録が必要です。

予想サイト選びはとくダネKEIBAにおまかせ!
今すぐ無料でとくダネ情報をGET!