重賞黙示録

スプリングS考察
公開日:2025年3月14日
今年は競馬番組が大幅に変わりました。
レース間隔が変わり、
これまでのデータが使えなくなりそうです
◆桜花賞路線
チューリップ賞 中4週→中5週
フィリーズレビュー 中3週→中4週
◆皐月賞路線
スプリングS 中3週→中4週
◆日本ダービー路線
青葉賞 中3週→中4週
プリンシパルS 中2週→中3週
◆秋華賞路線
紫苑S 中4週→中5週
ローズS 中3週→中4週
これまでの中3週ではなく、
今年から『中4週』に延びた
トライアル競走は
本番のGIで好成績を挙げることでしょう。
とにかく大きな変更点といえます。
これまでスプリングS組は
雨など馬場悪化の中、
目一杯走ってしまって
本番(皐月賞)で
疲れがとれていないケースが多かったですからね。
本番(皐月賞)まで
『中4週』になったのは"吉"と出るでしょう。
過去20年のスプリングS
稍重・重・不良(良馬場以外)
のデータをかき集めてみました。
9日の中山競馬は芝の塊(かたまり)が
ばんばん飛んでいました。
2週連続で雨が降ると"影響大"と感じたからです。
◆枠番別集計
集計期間:1995年から30年
----------------------------
枠番 着別度数 勝率
----------------------------
1枠 1- 1- 1-*9/12 *8.3%
2枠 2- 0- 0-13/15 13.3%
3枠 1- 0- 3-12/16 *6.3%
4枠 0- 2- 1-15/18 *0.0%
5枠 0- 1- 1-16/18 *0.0%
6枠 1- 2- 3-12/18 *5.6%
7枠 0- 1- 0-17/18 *0.0%
8枠 4- 2- 0-12/18 22.2%
----------------------------
稍重・重・不良(良馬場以外)だと
内枠か外枠か極端な枠順が有利ですね。
真ん中の4枠・5枠はダメ…
特に"8枠"はイイ感じです。
話は少しそれますが、
"雨"といえば
有名なのがステイゴールド血統。
ステイゴールド産駒ウインブライトは
2017年のスプリングSを制しています。
今年はそのウインブライトの仔が出てきますよ。
馬場悪化ならば、
フクノブルーレイクに対して
最大級の警戒が必要でしょう。
それでは発表します。