重賞黙示録

高松宮記念考察
公開日:2025年3月28日
いやぁ~難解ですね。
ちょっと重箱の隅を突いてみましょう。
サトノレーヴは
神様モレイラが騎乗しますが、
これまで左回りの経験がありません。
ルガルやトウシンマカオも
厩舎のお話を読んでいると
"右回りがベスト"
というニュアンスが伝わってきます。
ママコチャは
中3週の経験が少ない点がどうでしょうか?
もっと間隔を空けた方がいいイメージがあります。
弱点を探し出すときりがありませんね。
馬場状態の把握も難しいです。
内が伸びるのか?
外が伸びるのか?
内外互角なのか?
中京・芝はとにかく難しいので
当日のレースぶりをチェックしないといけません。
あとは枠順ですね。
過去15年の枠順データを抽出してみました。
◆枠番別集計
集計期間:201年から15年
----------------------------------
枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
----------------------------------
1枠 2-0-2-26 *6.7% *6.7% 13.3%
2枠 4-3-1-22 13.3% 23.3% 26.7%
3枠 3-1-1-25 10.0% 13.3% 16.7%
4枠 0-3-4-23 *0.0% 10.0% 23.3%
5枠 2-1-4-23 *6.7% 10.0% 23.3%
6枠 1-1-0-28 *3.3% *6.7% *6.7%
7枠 2-2-1-38 *4.7% *9.3% 11.6%
8枠 1-4-2-37 *2.3% 11.4% 15.9%
----------------------------------
2枠は3部門(勝率・連対率・複勝率)
で第1位に輝いています。
超のつく大混戦なので
データの力も借りた方がいいでしょう。
「藁(わら)をもすがる思い」っていうやつです(笑)
それでは発表します。