サニーの馬券分析室

2025年7月5日(土)のサニーの馬券分析

公開日:2025年7月4日


どうも、サニーです!

先週のラジオNIKKEI賞を勝利したのはエキサイトバイオ、函館記念を制したのはヴェローチェエラでしたね。

私が推奨していたバズアップビートとアルナシームは圏内争いが出来なかったわけですが、バズアップビートに関しては溜めたことでフットワークの質がひとつレベルアップした前走の内容を完全に無視したレースプランであんなことをされては流石に厳しいですね。
福島の1800m戦で好位を取るというのはコースを考えれば絶好の立ち回りではありますが、能力が明らかに抜けている馬でやるならまだしも、先行して勝利した未勝利の内容がそこまで強くないこの馬であの組み立てというのは何も考えていないに等しいですからね。

アルナシームに関しては斤量差が厳しかったのか位置をとることが出来ず、終いは伸びては来ていますが自分の競馬が出来ていませんでした。

ハンデ戦ということもあって騎手の心情的にもソツなく立ち回りたいという意識が働くのは仕方がないことでしょうが、平均点の競馬をしても好走出来ないのがハンデ戦のひとつの特徴なので、もう少し攻めた予想をすれば良かったかなと反省しましたね。

それでは本題へと入っていきましょう。

まずは前回の結果から振り返っていきます。

福島1R
◎ノースカトレア(5人気:14.3倍)
結果…8着

小倉3R
◎アファリン(11人気:42.4倍)
結果…6着

ノースカトレアはもう少し流れに乗れていてばという内容でしたが、想定どおりに前半出していく姿勢も見せてくれましたし、立ち回り的には文句のない組み立てだったので、単純な力負けかなと思います。

もう少し体の使い方が良くなれば一変すると思いますが、ダートですら上に飛ぶようなストライドになっている現状だとちょっと厳しいかもしれません。

アファリンは後方から早めに進出を開始してコーナーでの伸び脚も非常に良かったですが、4角出口付近であまり外を回すのもという意識が働いたのか、一瞬躊躇したのがこの馬のリズムを崩す大きな要因となりました。

動かしていないとフットワークを維持出来ないので、直線ではどうも噛み合っていない脚捌きになっていて、そのままトップフォームを引き出せずに脚を余しての6着なので、前を飲み込むくらいの勢いで積極的に乗っていれば勝っていたかもしれません。


土曜日の推奨馬は2頭となります。

--------------------------------------------------------------------------------
7月5日【土曜・小倉2R】
3歳未勝利 ダート1700m

これより先をご覧いただくには アカウント登録が必要です。

予想サイト選びはとくダネKEIBAにおまかせ!
今すぐ無料でとくダネ情報をGET!