サニーの馬券分析室

2025年8月2日(土)のサニーの馬券分析
公開日:2025年8月1日
どうも、サニーです!
先週の関屋記念を制したのは1番人気に推されたカナテープで、東海Sを制したのはブリンカーと距離短縮が完璧にハマったヤマニンウルスでした。
関屋記念で私が期待していたリフレーミングはそもそも前走の七夕賞で何のために積極的に運んだのかわからないほど消極的な騎乗ぶりで、最後方からこの馬なりの脚を使って17着というのは、流石にレースに参加すらしていなかったと言われても仕方がないと思います。
レコードをコンマ5秒も更新するほどの速い時計での決着となったのは分が悪かったですが、もう少し流れに乗れていれば一桁着順はあったのではないでしょうか?
まあそれでも馬券内は難しかったとは思いますが…
東海Sで期待したアルファマムはいつも通りの競馬でしっかりと伸びてはきていますが、これで上位の上がりをマーク出来ないというのは相手が悪すぎましたね。
最初の100mくらいのところで全体のペースの流れを見誤って大きく離されてしまったのも勿体なかったと思います。
ある程度勢いをつけていればもう少しキレる脚を前とは離されていないところで使えたはずなので、少し流したところで変に脚を使わされてチグハグになることもなかったのでは?
その辺りがスムーズなら3着くらいはあったでしょうが…まあそれにしてもヤマニンウルスの強さだけが顕著に光るレースでした。
それでは本題へと入っていきます。
まずは前回の結果から振り返りましょう。
札幌1R
◎スマートイザナミ(2人気4.8倍)
結果…4着
中京5R
◎シストロン(10人気:24.1倍)
結果…6着
スマートイザナミは4.8倍でかなりの人気を集めていましたが、変に穴馬を狙うよりもほぼ確実に1着を取れるはずだったので推奨しましたが、他が不良馬場を考慮してテンに積極的に出しているところで悠長に構えていて、何がしたいのかわかりませんね。
ハイペースになるのがわかっていて、未勝利レベルとなると前が勝手にバテてくるのを見越しての組み立てだったのでしょうが、結局4コーナーで3番手以内にいた3頭で決着しているので、前半にもう少し位置を取っていれば完勝していたことでしょう。
力は抜けている馬なのであの競馬はわからなくもないですが、この馬がそもそも決め手のあるタイプではないので、持ち味にそぐわない競馬で足元をすくわれる結果となりました。
シストロンはあの速い流れでも収まりがつかず道中のリズムが崩れていたのが最後のもうひと伸びに繋がりませんでした。
溜めもあまり利いていないせいかワンペースでジリ脚っぽい伸び方でしたし、競馬の内容は短距離で一気に良化してきましたが、ちょっと時計も速すぎたかもしれません。
この内容ならやはりもう1ハロン距離を詰めて1200mでも良いでしょう。
先週は4頭推奨中3頭が4着と本当に煮えきらない結果となりましたが、騎手がしっかり乗れていれば2頭は間違いなく圏内でしたから、腐らずに好走する穴馬を見極めて予想するだけですね。
土曜日の推奨馬は2頭となります。
--------------------------------------------------------------------------------
8月2日【土曜・札幌3R】
3歳未勝利 ダート1700m