サニーの馬券分析室

2025年10月12日(日)のサニーの馬券分析

公開日:2025年10月11日


どうも、サニーです!

前回は凱旋門賞について触れたので、今回は先週行われた京都大賞典と毎日王冠の結果を軽く振り返っておきましょう。


毎日王冠を制したのは上位人気勢の中だと一番人気が低かったレーベンスティールでした。

今年は結果が出ていませんでしたが、昨年のエプソムCでは59kgを背負いながら楽勝していたくらいこの条件の相性が良く、状態も立て直してまさしく完勝と言える内容でした。
逃げたホウオウビスケッツが絶妙なスローのロンスパ戦に持ち込んで勝ちパターンかに思えましたが、あれを捕まえ切るのですからG1級を勝てるポテンシャルを秘めているのは間違いありません。

私が穴馬として期待していたディマイザキッドは前残りの決着で後方から脚を伸ばして上がり最速をマークして4着に来てくれましたが、着狙いのような仕掛けのタイミングだったので鵜呑みには出来ないかなと。


京都大賞典は年齢を重ねて落ち着きが出て、何度も好走はするもののあと一歩のところで重賞を勝てなかったディープモンスターが悲願の初制覇を7歳にして成し遂げています。

今年に入ってからまた一段と動きも良くなっていましたし、晩成でもう1年くらいはトップレベルで活躍出来そうな雰囲気を感じますが、秋にG1にチャレンジしての結果次第かもしれません。

2着のサンライズアースは上がりが掛かる馬場だったのが良く、3着のヴェルミセルも渋った馬場は得意なので、馬場適性の差が着順にも現れたような格好ですね。

私が期待したアルナシームも好位で運びながら直線でも反応して伸びてきたので圏内争いもあるかと思いましたが、ちょっと距離が長かったのでしょう。最後は脚色も一緒になってしまいました。

さて、日曜日の競馬に目を向けると東京競馬場でアイルランドトロフィーが行われます。

今年から新設された重賞ですが府中牝馬Sと全く同じ条件なので、メンバーレベルも相変わらず高いですね。

私は昨年割と良い走りを見せていたフィールシンパシーに期待します。


それでは本題へと入っていきましょう。

まずは土曜日の結果から振り返ります。

京都1R
◎テーオーエリーナ(14人気:159.4倍)
結果…13着

阪神3R
◎マジッククッキー(5人気:11.9倍)
結果…1着


テーオーエリーナはスタート直後に見せるフットワークを最後まで維持するようなスピードにまかせた競馬をしないと体を使えないので、主張出来ずにそのまま下がっていってしまった時点で話になりませんね。

ダートは別に問題無さそうだったので、走りがもう少し成長してくるか芝スタートでないと現状は厳しいかもしれません。

マジッククッキーは特に言う事はありません。

ここでは力が抜けていたと思います。

日曜日の推奨馬は2頭となります。

--------------------------------------------------------------------------------
10月12日【日曜・京都1R】
2歳未勝利 ダート1400m

これより先をご覧いただくには アカウント登録が必要です。

予想サイト選びはとくダネKEIBAにおまかせ!
今すぐ無料でとくダネ情報をGET!