サニーの馬券分析室

2025年8月17日(日)のサニーの馬券分析
公開日:2025年8月16日
どうも、サニーです!
暑熱対策として昼休みの時間を設けての開催となっている新潟と中京ですが、競走時間帯の拡大期間も今週までとなります。
初めてこの対策が取り入れられた昨年においては、新潟のみの2週間限定の期間でしたが、今年は2週から4週へと拡大して中京競馬でも実施されています。
メインレースを後半に持ってきていた理由としては馬券の購入金額に影響があるのも大きな理由のひとつでしょうし、今年のこの夏競馬の時期において、7Rがメインになったことでの売上の低下が認められなければ、翌年はもう夏競馬の暑い時期はずっと昼休みを設けても良いと思います。
この時期は未勝利も数えるほどしかないですし、5着以内で優先を取れた馬でも状態が整わずに出走すら諦めなければならないケースも見てきたので、何度も出走してチャンスを得られるように体調を崩さない気温でレースに出走させてあげた方が馬にとっても良いと思います。
残念ながら近年は暑さのレベルが段違いで、数時間程度後ろにずれ込んだところで気温は大して変わらないので、中央でもこの時期だけナイター競馬を取り入れてもっともっと競走時間帯の拡大を取り入れてほしいところです。
さて、そんな夏競馬も今週を含めて残り3週となり新潟・中京・札幌の3場開催も後半へと差し掛かっています。
日曜日には札幌ではG2の札幌記念、中京ではG3の中京記念とそれぞれの冠レースが行われます。
札幌記念はアルナシーム
中京記念はジューンオレンジ
この2頭に注目しています。
アルナシームに関しては前走の函館記念では59kgというかなりキツイ斤量を背負わされていて、それでいて勝負どころで勝ち馬が上がっていったタイミングでも持ったままで仕掛けのタイミングがあまりにも遅かったのが敗因です。
勝ち馬と同じように仕掛けていればまだなんとかなったでしょうし、展開が向いたとはいえ直線だけの競馬で6着なら、しっかりと流れの中で立ち回れれば巻き返すでしょう。
ジューンオレンジはここ2走はコーナー4つの競馬で後手を踏む組み立てとなっていますが、短距離やマイルで好走をしてきた馬で、長い距離で折り合いを意識させてきたことでまたこの距離に戻って来る今回は狙い目でしょう。
マイルの持ち時計は相当良いものがありますし、この条件もハイペースで牡馬相手にも上位争いした経験があるので、一変に期待が持てると思います。
それでは本題へと入っていきます。
まずは前回の結果から振り返っていきましょう。
札幌3R
◎ロードバルセロナ(11人気:152.3倍)
結果…8着
札幌6R
◎レイナサグラーダ(13人気:191.7倍)
結果…12着
ロードバルセロナは結局主張することは出来ませんでしたが早めに流れに乗れていたので、1人気のステラノヴァと同じタイミングで上がって行く組み立てをしていれば3着はあったと思います。
最後まで脚色は衰えていませんし、完全に脚を余したような格好で、前がバテて止まる展開も向いていたのですが、仕掛けのタイミングだけが残念でした。
レイナサグラーダはスタートから積極的に出していくところまでは良かったですね。
砂を被ってからあまりにも走りのバランスを崩しているので、キックバックに慣れてくれば十分やれる素材でしょうが、もう未勝利の数も少なく中央では厳しいでしょう。
減量騎手でしたしワンチャンス狙うなら逃げの手でしたが、デビューから今まで本当に勿体ない馬でした。
日曜日の推奨馬は2頭となります。
--------------------------------------------------------------------------------
8月17日【日曜・札幌1R】
2歳未勝利 芝1200m